2012年11月22日 すっかり落葉になりました。 落ちたばかりの葉っぱのカサカサする音が とても気持ちが落ち着きます。
|
2012年紅葉の振り返り【5】
2013.08.31.(土)|季 節 暦
銀次郎の生うに
調理場の銀次です
このウニの名前みてください。
銀次郎の生うに!!
いい名前のうにですね。
ちょっとうれしくて写真撮っちゃいました。
くだらなくてすみません。
でもこのうに、1つ1つが大きくて素晴らしく美味しいです。
私じつは、うにが苦手なんですけど、
このうになら、まるまるこれ全部食べれちゃいます。
それぐらい美味しいです。
味も良し、名前も良し文句なしですね。
2013.08.26.(月)|三ツ星食材
トランペットかぼちゃ
2013.08.18.(日)|三ツ星食材
今年の紅葉はどんなだろう。
少し気が早いですが、今日は紅葉のお話しです。 那須連山の主峰、茶臼岳は標高1915メートルの山です。 茶臼岳裏の姥が平(うばがだいら)から色付き始めます。 その見事な紅葉は那須で一番との声が多いですね。 多種多様な紅葉を見ることができます。 9月下旬~10月下旬まで約一か月、 時期によって見ごろがたくさんある 那須の紅葉は楽しみ方もいっぱいです。 宿の周辺が色付くのは10月上旬か、中旬か下旬か・・・。 毎年、スタッフたちも見ごろ予測を経てます。 なかなか当たらないという見事な惨敗ぶりです。 見ごろが前年と2週間くらいズレルこともあります。 さて、今年はどうなるでしょうか。 そろそろ、検討しはじめますか。
2013.08.18.(日)|季 節 暦
- お知らせ (155)
- サイクリストの皆様へ (17)
- プラン (88)
- ラウンジ206 (105)
- 三ツ星食材 (35)
- 全室禁煙化について (1)
- 回のこと (53)
- 季 節 暦 (114)
- 那須高原の宿山水閣 (11)
- RRC (24)
- TheOne (8)
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月