ひやおろし
ヒヤオロシ
冷卸
そうです!ひやおろしです。
秋だけの限定酒の登場です。
益子町の外池酒造さんから
今年も入荷致しました。
春、新酒に火入れ(加熱処理)を行い
夏、酒蔵で熟成を行い
秋、大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷
本日から販売を開始致します。
300ml詰瓶 1,050円
山水閣で「ひやおろし」を
是非お召し上がり下さい。
|
ひやおろし
ヒヤオロシ
冷卸
そうです!ひやおろしです。
秋だけの限定酒の登場です。
益子町の外池酒造さんから
今年も入荷致しました。
春、新酒に火入れ(加熱処理)を行い
夏、酒蔵で熟成を行い
秋、大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷
本日から販売を開始致します。
300ml詰瓶 1,050円
山水閣で「ひやおろし」を
是非お召し上がり下さい。
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は七品目八品目の珈琲&季節果実のミニパフェを
ご紹介いたします。
Lounge206大人気商品の
夜のパフェのミニバージョンを
ご用意しております。
ミクソロジーカクテルフルコースの
〆に相応しいように、フルーツをふんだんに
盛り込んだパフェでございます。
満足できる味わいです。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は六品目のソルベ「角切り梨のスムージー」プチサイズを
ご紹介いたします。
ドリンクとしてのソルベを考え、
思いついた商品がこちらです。
さらっとしたフローズンに
フレッシュな
梨のシャリシャリ感を
感じられるこの作品。
さっぱりと秋を感じながら
お召し上がり下さい。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
次回のブログにて
・珈琲&季節果実のミニパフェを
ご紹介いたします
秋の那須フラワーワールドにはどんな花が咲いているのだろうと気になったので・・・
行って参りました。
じゅうたんのようにきれいに並んでおりました。鶏頭です。
とっても鮮やか!!
がんばって咲いておりました。
そんな姿をたくさんの方が写真におさめておりました。
秋ですね~。
暑さも和らいできた今日このごろ。
皆様もぜひお出かけされてはいかがでしょうか♬
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は五品目の「巨峰とミントのモヒート」プチサイズを
ご紹介いたします。
ラム酒をベースにライムとミント
そして砂糖で仕上げるモヒート。
そのモヒートに巨峰を加えた
新感覚の味わいです。
爽やかなミントの芳香に
ジューシーな巨峰の果肉。
フルコース以外の
通常のメニューでもご用意
しております。
ぜひお試しください。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
次回のブログにて
・ソルベ「角切り梨のスムージー」を
ご紹介いたします
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は四品目の「桃のウォッカマティーニ」を
ご紹介いたします。
白桃を1/2cut使用し
ウォッカをベースにボストンシェーカーで
お作りする「桃のウォッカマティーニ」は
果肉感たっぷりの飲みやすいカクテルです。
通常のウォッカマティーニの半分ぐらいの
アルコール度になっております。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
次回のブログにて
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズを
ご紹介いたします
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は三品目の「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」を
ご紹介いたします。
季節の巨峰のみずみずしさが
生ハムの塩っけとクリームチーズの
濃厚さにベストマッチです。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
次回のブログにて
・「桃のウォッカマティーニ」を
ご紹介いたします
つつじ吊橋は、つつじの季節のみならず、
これからの季節もおすすめのスポットでございます。
紅葉の季節になると、山の上から順々に赤くなってきます。
橋からの景色も大分変わりますね。ブログでもまたご紹介いたします☆
ただし、この吊橋は少し揺れます。高さが38メートルありますので、
景色はもちろん、下を流れる苦戸川のせせらぎを聞きながら歩くと、
自然の中にお邪魔するようで、とても気持ちいいですよ♬
The Lounge 206では季節のフルーツを
ふんだんに使ったミクソロジーカクテルの
フルコースをご用意しております。
コースの内容は全8品で
通常営業日の金、土、日限定で
受付しております。
~秋のミクソロジーカクテルフルコース~
・本日の果物 ONEスプーンにて
・サラダカクテル「青紫蘇のジントニック」
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」
・「桃のウォッカマティーニ」
・「巨峰とミントのモヒート」プチサイズ
・ソルベ「角切り梨のスムージー」
・珈琲or紅茶
・季節果実のミニパフェ
今回は二品目の「青紫蘇のジントニック」を
ご紹介いたします。
ミクソロジーカクテルの中でも
ちょっと変わったカクテルですが
結構ご注文の多い商品です。
今回はその人気のカクテル
「青紫蘇のジントニック」を
コースメニューに組み込みました。
お一人様3,000円 お二人様5,000円にて
21:00~のコース 又は22:00~のコース
完全予約制です。
ご興味のある方は是非マスターまで
お声掛けください。
次回のブログにて
・アミューズ「巨峰と生ハム&チーズのピンチョス」を
ご紹介いたします
本日のご紹介は那須オルゴール美術館さんです。
私は初めてうかがったとき、見た事のないオルゴールばかりでとにかく驚きました。
以前山水閣だよりの取材で出会ったオーケストリオンというオルゴールは、
様々な楽器の音色を奏でるびっくり箱のようなオルゴールでした。
スタッフの方がゼンマイを回したり、コインを入れたりの操作をして・・・演奏開始!
展示室では毎時0時から、20分間の演奏が行われます。
大きなオルゴールから響く音はやはり大きく、耳を澄まして聴くものとはまた違います。
オルゴールならではのきれいな音を聴いていると思わず目をつぶって聞き入ってしまいますよ♬♪♬
お出かけの際はぜひ聴いてみてください。
那須オルゴール美術館さんではRRCをご提示いただくと
5名様まで入館料20%引きでご入館いただけます。
館内のおみやげ屋さんにもたくさんのオルゴールが並んでおります。
那須の思い出にお気に入りをぜひ見つけてください☆