あれからもうすぐ一年。
The Lounge 206では
東北の素材を使った
カクテルを現在試作中。
イメージは東北の夜明け。
ベースとなるお酒は
仙台の蒸留所のウイスキー。
女性のお客様にも
お召し上がり頂けるように
ロングカクテルで考えております。
ネーミングだけは決まりました。
暁―2012「AKATSUKI-2012」です。
3月中旬頃のデビュー予定です。
|
あれからもうすぐ一年。
The Lounge 206では
東北の素材を使った
カクテルを現在試作中。
イメージは東北の夜明け。
ベースとなるお酒は
仙台の蒸留所のウイスキー。
女性のお客様にも
お召し上がり頂けるように
ロングカクテルで考えております。
ネーミングだけは決まりました。
暁―2012「AKATSUKI-2012」です。
3月中旬頃のデビュー予定です。
本邦初公開ってきっとこのことです!!
今まで、こんなに「離れ」のことをお見せしたことは
なかった・・・・のです。
なので、お客様には別邸と離れの違いが
分かりにくかったと思います。
それでは参りましょう!!
一日一組限定!!一棟ぜんぶを一人占め!!
木々に囲まれて、ひっそりと佇んでおります。
玄関を入ると、こんな前室がございます。
大谷石を贅沢に使用しております。
そして、玄関の左手には食事専用のダイニングです。
離れにご宿泊いただく際には
夕食も朝食もこちらのダイニングで用意しております。
そして、専属スタッフが滞在をお手伝いしています。
いよいよ別邸回の最後のお部屋の最後の紹介。
ここまで来ると感慨深いですね。
では其の八の続きに行きましょう!!
さーて、このお部屋の最大の特徴はこちらです!!
見えました?どんって見えましたよね。
なんだかグルグルした先に水っぽいもの
写っていますよね。
眼下にあるのは、お風呂でございます。
この部屋はメゾネットになっていて、
お風呂と洗面所は一階、お部屋が二階にございます。
那須別邸回の中でも最大の風呂場面積です。
天井が高く抜けているので、(2階分)
鼻歌歌うとかなり気持ちいいです。
ちゃんと2階からお風呂が見える窓には
障子がついているので目隠しも万全です。
いかがでしたか?
那須別邸回の全8室。
お部屋毎にまったく異なった造りで
異なった間取りで設えで・・
きっとそれぞれに好きなお部屋が
ちがうと思います。
皆さまそれぞれのお好みのお部屋を
探してみてください。
いよいよ最後のお部屋です。
最後は其の八です。
このお部屋はもう一階分階段を上がります。
このお部屋は遊び心満点です。
お部屋の中にはいるとすぐに印象的な絵が迎えてくれます。
お部屋の廊下は回廊のようになってます。
まずは、寝室から参りましょう。
このお部屋には天窓がついていて、朝陽が綺麗に差し込みます。
障子をあけると中庭が一望できます!!
そして主室です。
ちょっと屋根裏部屋っぽい造りですよね。
きっとこんな家に住んでいたら楽しいだろうなと
いつも思っているのです。
その楽しさの秘密は続きで紹介します。
本日は2月19日。2月も後半にさしかかりました。
突然ですが皆様!今年の2月といえば・・・!?
そう!!
うっるう年♪うっるう年♪
もう1度言います。うるう年です☆
RRC会員のお客様への朗報です!
このたび、4年に1度のうるう年を記念して
2月26日(日)、27日(月)、28日(火)、29日(水)
この4日間にご宿泊の方へ
ポイント4倍を押印いたします!
・・・・・・えっ4倍!?
そう。4倍です!
カードは絶対にお忘れなく!
さらにさらに、
この期間にRRCへご入会いただいたお客様にも
ポイント2倍にてご入会いただけます。
4年に1度、4日間だけのポイント4倍大サービスです。(シッシッシ♪)
皆様ぜひ!ポイントをじゃんじゃんためていただくと共に
冬の山水閣でごゆっくりお過ごしくださいませ!
其の七の続きです。
このお部屋のお風呂はとても人気があります。
格子戸から差し込む光。
格子戸をあけて届く木々。
大きな木にとまる鳥たちの声。
那須の自然を満喫できるお風呂です。
そして春夏秋冬とそれぞれの
表情を楽しめるお風呂です。
お部屋の中に段差が少ないのと、
コンパクトに配置がまとまっているので
過ごしやすいお部屋かもしれませんね。
1月もあっという間に終わってしまい
2月が始まりました。
久々に登場の旅館ウェディングTheOneです!!
年明け早々、真冬の結婚式でほっこりした日を
一緒に過ごさせていただきました。
ご家族が全員集合の空間と時間は
いつの時も本当に温かで、幸せなんです!!
今年もそんなたくさんの幸せを一緒に
過ごしていくことが出来ますように!!
多くの(といっても限られているのですが・・)
喜んでいただけますように。
1月、2月はお正月が明けて
皆様が会場探しに動いている季節です。
旅館ウェディングでも下見プランが好評です。
1日に2組様までなので、なかなかご希望の日程で
下見をお受けすることが出来ないこともあり
本当にご迷惑をお掛けしております。
1組様ずつ、じっくりと時間をかけて対応させていただいております。
まずは旅館を好きになって欲しいプランです。
たくさんのお話を聞かせてくださいね。
皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
ぐるぐると館内を回っておりますと、
2階の端から端まであるいてきたこの辺で
ちょっと一息いれたくなるのですが・・・
残り二部屋。ゴールも見えてきたので
このまま進んでしまいましょう!!
次のお部屋は其の七です!!
ここは是非裸足で歩いてみてください。
と、お部屋を入ってすぐの板の間です。
この手作業で造られたボコボコが気持ちいいですよ。
木の温もりと人の手間の温もり。
お部屋はこちらです。まず主室。
広くとった和室です。障子パーテーションの向こうは
こんな風になってまして、奥に見えるのは寝室です。
この寝室も畳の小上がりにお布団が敷いてあります。
6.7.8のお部屋のお布団は
無圧布団です。セミダブルのお布団なので
とてもゆったりしていますし・・・
なんといっても最高の寝心地です。
は~い!!其の六の続きです!!
このお部屋の最大の特徴は!!
こちらです!!
先の写真の反対側から見た寝室ですが・・・
奥のほうに、ちらっと見えますか~?
お部屋のお風呂が見えます~?
こちらが其の六のお風呂です。
新緑の時期には緑に包まれて
紅葉の時期には色付く葉につつまれて
冬にはまるで雪の中のように入れるお風呂です。
天空に・・とは言いすぎかもしれませんが
自然にすっぽりと埋もれた感じのお風呂です。
以下の寸劇は「那須高原の宿山水閣」のブログにアップされたものです。
何やら怪しげなマスターのキャラが大変好評のようです。
ちょっと抜けたスタッフとのカウンターでのやりとりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『あんまり肉体労働は向いてないのよね』
「いやいや、マスター肉体派ですよ」
『そうかしら?』
「そうです!!とっても男らしい!!」
『・・・あんまり、嬉しくないわ』
「どうしたんですか?」
『ロマンチックでを作るのは大変だわってこと』
「キャンドルの準備ですね」
『かれこれ何時間かかったかしらね』
「朝からですからね。結構かかりましたね」
『でも、これで準備万端よね』
「ええ、いよいよ始まりますね。大好きなロマンチック」
『ふふふ、発見したのよ』
「また何かしら、ヒラメキですか?」
『これはね、必然なのよ。私の名前は?』
「知久(ちく)さんです」
『そう!!ロマン知っ久!!』
「マスター、そろそろお時間です」
『ちょっと、どうよ!!どうよ!!』
「そろそろ、お時間ですよ~!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カウンターでの寸劇を楽しみたい方はカウンター席へ。
お二人のお時間を楽しみたい方は窓際のお席へ。
皆さまのお越しをお待ちしております。
営業時間 21:00~24:00(L/O 23:30)